いのちをまもるというテーマは
私たち住宅に関わる者が
もっとも考えなければなりません
ひとは誰もが
健康で幸せに暮らしたいと
願って生きていると思います
一日の生活のリズムを考えてみましょう
私に照らし合わせてみると
休息と睡眠(7時間)
起床 5時
朝の時間(3時間)
ビジネスの時間 8時(4時間)
ランチの時間 12時(1時間)
ビジネスの時間 13時(5時間)
夕方の時間 18時(1時間)
会合・ボランティアの時間 19時(2時間)
夜の時間 21時(1時間)
休息と睡眠 22時(7時間)
こんな感じです
休日は、その日の予定によって
時間の使い方は変わります
一日24時間はみんな平等です
この限られた一日の貴重な時間を
自分はどのように使って生きるのか
体の健康をたいせつにしながら
無駄な時間を過ごさないように
していきたいと思って暮らしています
同時にたいせつなことは
自分はどのような態度で暮らすのか
ということだと思っています。
自分で自分の機嫌を取り上機嫌で暮らす
能力を出し切って人さまの役に立つように暮らす
人さまに明るく喜んでいただけるように笑顔で暮らす
こんなことを意識して暮らすように
心がけている今日このごろです
豊かな暮らしを楽んでいただくためには
ほんものの健康住宅を
一棟一棟ていねいにつくっていくこと
それが私の使命です
報恩感謝
木輪株式会社
代表取締役 藤居昌幹

#豊かな暮らし
#夢くらしサロン
#長浜の街並みと暮らし
#長浜を暮らしやビジネスの拠点の一つに
#霊峰伊吹
#長濱八幡宮
#長浜城
#曳山博物館
#長浜城下町遺産
#黒壁スクエア
#長浜鉄道スクエア
#竹生島
#国宝十一面観音
#食文化
#医療環境
#船浅
#木輪株式会社
#N.woodの家
#耐震制震住宅
#省エネ健康住宅
#滋賀県長浜市で注文住宅
#滋賀県・岐阜県・愛知県・福井県・京都府で健康住宅
#ギャラリー湧水
#フルール
Comentarios